「ページを表示できません」でかなりイラっとします。
正直何が原因かわかればまだすっきりすると思います。
ということで原因を徹底的に追求してみます。
まず環境、パソコン自体遅い場合は無線うんぬんの話ではありません。
まずパソコンを速くしてみましょう。
パソコン高速化方法
ちなみにウイルスがはいってたりすると異様に遅くなったりします。
これも無線とは関係ないのでちゃんとウイルスチェックします。
(ウイルスチェックの徹底的追及方法も後日書く予定です)
メモリ増設、ウイルス駆除もばっちりなのにやたらとネットが途切れる理由を考えてみます。
まず機械が壊れてないか。大前提です。
他のパソコンはうまくつながるのに・・なんて場合は無線機自体には問題なさそうです。
しかし機械が壊れてるかどうかを調べるにはある程度設定についても確認する必要はあると思います。
ということでいろんな無線の設定についてこれから超わかりやすく説明することにします。(何日かかることやら)
正直無線なんてもうこりごりだ!
もう何日ねばってると思うんだ!
もう無線なんてやめだ!
なんていう人も ははーん と思えるように書いてみようと思います。
実際、設定とか、仕組みとか、そんなに難しいもんじゃありません。
どうしてもつながらないと困るという人にはぜひ読んでほしいです。
業者とかに頼んだら無線機本体より高いお金がかかるみたいなので。
−無線接続のしくみ−
無線トラブルの原因を知るためには無線がいかにつながっているかをある程度理解しないとわかりません。
ということで無線をどうやって設定したのか振り返ってみましょう。
まず無線機をモデムにつなげてコンセントさして電源いれて、
パソコンにCDをいれて画面のとおりに接続、みたいな流れだと思います。
無線機のAOSSボタンを押したりすることもあると思います。
ここでやったことは、パソコンと無線機を電波でつないだ、という設定です。
これでなんでネットにつながってるのかということですが、順を追って説明していきたいと思います。
つづく
タグ:無線トラブル